資格・経歴
- 鍼灸師(国家資格)
- あんまマッサージ指圧師(国家資格)
- サーモセラピスト
- 更年期カウンセラー
- サプリメントアドバイザー
- NASM-PES(スポーツトレーナー)
- 認知症サポーター
- プッサパータイ式マッサージ初級、中級コース修了
- WEBライター検定3級
大学在学中にバンド活動を始め下北沢のライブハウスを中心にベーシストとしてバンド活動に明け暮れるも、就職活動のため志半ばで解散。今後どうしようか迷っていたところ、たまたま友人に勧められたタイ式マッサージ店のアルバイトにてセラピストデビュー。働き始めたことがきっかけで人の体や心に興味を持ち、セラピストとして生きていこうと決意。
その後、新宿のリラクゼーションサロンにてチーフとして従事。施術だけでなくスタッフの採用、研修にも務める。在籍中に単身でタイへ行き、本場のタイ式マッサージのスクールに通い帰国後は正式なメニューとしてスタッフの指導にあたる。
お客様の体をより良い状態へ導くため勉強を重ねるも限界を感じ、鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得すべく日本鍼灸理療専門学校に入学。人間の体の奥深さと難しさ、人の体のケアをすることの重要さに感銘を受ける。
卒業後は鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師として埼玉の鍼灸接骨院に入社。配属先の院で鍼灸師がいなかったためひたすら鍼を打ち続ける毎日を送る。
さまざまな症例の経験を経て独立。歩行が困難で通院が難しい方を対象とした訪問鍼灸てらだサロン、エステティシャンの妻と一緒にトータルケアサロンi-BALANCEをオープン。
担当メニュー
これらの手技を使い、その方の症状に合わせて施術いたします。
施術方針
西洋医学を中心とした鍼灸マッサージで、お一人お一人の体に合わせた施術をご提案させていただきます。
日常生活で起こる肩こりや腰痛といった症状の緩和はもちろん、自身が難聴やめまい、ホットフラッシュ、片頭痛などの自律神経の不調に悩まされた経験から同じような自律神経のお悩みを抱えた方のケアも行っております。
また、更年期カウンセラー・サプリメントアドバイザー・NASM-PES(米国スポーツトレーナー資格)の観点から栄養やセルフケア、日々の体の使い方などをその方の状態に合わせて一緒に考えさせていただきます。
セラピストとして気をつけていること
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を取得するまではゴリゴリの強もみセラピストでしたが、勉強していくうちに体にとって有害な行為だということがわかり、現在はいかに体に負担の少ない心地よい刺激で改善していくかをモットーに施術しています。
i-BALANCEはエステ・リラクゼーションサロンというお店ではありますが、お疲れの箇所を聞いて施術をスタートさせるのではなく、状態に合わせた施術をし、より良い状態でお帰りいただくためにもカウンセリングに力を入れております。
些細なお悩みでも構いませんので、なんでもお気軽にご相談いただければ幸いです。
好きなこと
多趣味です。
文章を書くことも好きですし、植物を育てることも好きです。
ちなみにi-BALANCEの植物たちはぼくが管理しておりますので、植物に関しての質問やアドバイスなどがあれば教えてください。
また、アニメやゲームが好きな中途半端なオタクでもあります。
アニメは基本的に日常系やラブコメが好きで、ゲームはスプラトゥーンにはまっています。
スプラトゥーンやっているよという方がいらっしゃいましたら、ぜひご一緒させてください。
最後にひとこと
パソコンでの仕事やSNSの普及で世の中はどんどん便利になりますが、とてもストレスが多い社会で果たして生きやすくなっているのか疑問に思うことがあります。
誰かに印象よく見られようとしたり、結果を残そうと睡眠時間を削って仕事したり、日常生活で気を抜ける瞬間って少なくなっているのではないでしょうか。
ぼく自身、自分ではまったくストレスを自覚していませんでしたが難聴やめまいといった症状に悩まされたことがあり、知らず知らずのうちにストレスって溜まっていくものだとわかりました。
お仕事による疲れだけでなく常に人とつながっていることに、気づかないうちにヘトヘトになってしまっていることもあるかと思います。
そんな中でもホッと肩の力を抜いて、少しでも生きやすくなるお手伝いができたらいいなと思っております。
たまにはゆっくりしにいらしてくださいね。
